2011年04月08日 早春の山寺で
|
何となく、未知への挑戦をしたくなり、坂を上り丘を越えて行き着いたのは、山に深く抱かれた山寺でした。ご住職に挨拶したものの、朝から鶏の世話で気もそぞろの趣です。朝早い不意の客に驚かれたのかも知れません。 |
2011年03月24日 島原大変・肥後迷惑
|
今回の東北及び関東を襲った大地震と津波については、あまりの被害の大きさに言葉を失いました。遠い九州におりますと、必ずしも実感が伴わないのですが、今はただ一刻も早い復興を祈りつつ、私たちでできることを素早くしようと決意しています。
今から20年ほど前の何かの会合でのこと、熊本地名研究会のメンバーが対岸にある島原の雲仙普賢岳について報告されました。それは「島原大変・肥後迷惑」という言葉が生まれた大惨事の話でした。 |
2011年03月09日 早春の挑戦―スマートフォン
|
話題のものに挑戦するのは、熊本弁で言うワサモンの特徴です。ワサモンとは新しいモノ好き、という意味ですが、成功と失敗は日常茶飯事です。
|