2024年07月22日 一本目のタバコ
|
私の場合、飲酒は大学生になってから(当時未成年で違法だが今や時効と信じて告白)、タバコは今日まで一切吸ったことはない。なぜかならば父親のアドバイスに従ったからと言うしかない。父親は飲酒やたばこは大いに嗜んでいたにも関わらずだが。 ある時、高校生の私と中学生の弟は父に呼ばれた。俺はこれまで喫煙を止めようと随分苦労したが、ついに禁煙できなかった。ついては二人はタバコの一本目を吸わないように。一本目を吸えば二本目を吸いたくなる。そうなれば三本目から先は喫煙が癖になる。飲酒は身体の成長を阻害する。もっと背を伸ばしたいと思うならば酒を飲まないことだ。かくして素直な我々兄弟は今日まで一本目のタバコを吸わないまま大人になったという次第。ちなみに飲酒は大学の庭球部の先輩に強要され初めて飲み、散々な目に遭ったことは今もって忘れられない痛恨事である。(絵は生前の父と海軍時代の短剣) |
2024年07月17日 外圧による整理整頓
|
トランプ前大統領が奇跡的に襲撃を逃れた結果、共和党は考えを異にする党員を含め一致団結する方向にあると言う。そのことと比較するにはまことにお粗末だが、私の書斎の本棚の崩落は否応なく後始末と整理整頓を強力に促すことになった。片付けに手を付けて分かったことは、いかに多くの本や雑多な物を集め置いていたかということである。人間で言えば、無駄な脂肪の固まりに気が付かず、惰性で肥満の道を歩いていたという印象なのだ。 そこで大胆な断捨離に取り組んでいるが、その過程で玉石混交の物を仕分けする楽しみを味わっている。さらには、今まで忘れていた貴重な物が出現し喜んだりしている。災い転じて福となす、とはトランプさんも実感している心境かも知れない。そろそろ密かに所蔵しているトランプさんのTシャツの出番がありそうだ。(写真は、熊本地震を引き起こした活断層の割れ目) |
2024年07月08日 危機一髪
|
その内に、壊れたであろう物に対する執着よりも怪我一つせず、ましてや最悪な場合には即死していたかも知れないわが身の無事に感謝する気持ちが強まった。もし机の前で本を読んでいたり、マッサージ器を使いながら居眠りしていたならば、圧死するかあるいは骨折し本棚の下敷きになり長時間助けを待たされたに違いないのである。 23年間の時限爆弾かと思った。新築して23年後に本棚が落ちるようにセットされていたと想像するだに恐ろしい。翌日の日曜日は身体に力が入らず一種の虚脱状態にあった。それでも、危機一髪でわが身を救ってくれたのはご先祖さまであり神仏のおかげと思い、仏壇や家にある仏像・神像にお礼を申し上げた。救われたこの命、これからはさらに大事にしなければ罰が当たるというものだろう。 |