英夫・元会長のメモ

HOME > 英夫・元会長のメモ

70件〜72件 (全 173件)   <前の3件     ・・・   20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28  ・・・   >次の3件

2014年10月14日 省力化

 
人件費を吸収する基本的解決策として、労働力を資本力におきかえる省力化が急ピッチで進展するだろう。
米国の歴史は人手不足の歴史であり、省力化は米国人の常識である。だが、労働力過剰から労働力不足に転換した日本では、まだまだ人に対する合理化は厳しさが足り ない。
人は高いものにつくし、ますます確保は難しくなる。

2014年10月13日 分散と統合

 分散し統合する。言うなればシステム的な考え方に立てば、どんな多様化にも対応できよう。
分散しているものをまとめてゆく戦略が脚光を浴びてくるだろう。

2014年10月12日 資本と規模

 メーカーならば資本金は月商金額、販売業ならば月商金額の半分が標準である。適正資本なくして事業なし、資本と月商のバランスに絶えず注意せよ。

70件〜72件 (全 173件)   <前の3件     ・・・   20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28  ・・・   >次の3件