2019年07月19日 割り勘の男
|
私自身にも驚いた経験がある。その一つは若い男性に知り合いの女性を紹介した際、デートするレストランの予約から食事代まで私が負担させられたことである。紹介するのだったら、それくらいの負担はしてもらわないと困るという考えかも知れない。しかし、この時は女性から断られたところを見ると、割り勘精神を見破られたのかも知れない。 また30歳前後の未婚の男性が結婚したいから相手を紹介してくださいと言う。「どういう女性が好みか?」と聞くと、「共稼ぎしてくれる人」と宣(のたま)った。おいおいそれが理想の女性像かとは、私の心の中の言葉である。結婚したならば俺が一生面倒を見るとは言えないのかと情けなくなったのだが、昨今の若者の懐事情が言わせているのかと思ったら切なくなってきた。 |
2019年07月03日 ゲリラ豪雨と敦煌の小雨
|
それにしてもうんざりするような雨空を見上げながら思い出すのは、ゴビ砂漠のオアシス都市敦煌のことだ。年間降水量は平均30mm程度の砂漠地帯に周りを囲まれている。郊外の砂漠の名勝「鳴沙山」の近くには、半月の形をした泉「月牙泉」があり、近年水位が落ちているとのこと。 そのために敦煌では昨年から地下水の汲み上げが禁止された。極端に小雨である敦煌ではますます水不足が深刻になり、一方日本では未曾有の豪雨に苦しむ。地球温暖化の影響がこんなところにまで出たのかと不安になるのである。 |
2019年06月19日 さらに中国雑感
|
6 未婚の男は家を用意するのが嫁をもらう前提条件 (一人っ子政策のひずみ?) 7 施設がいずれも大きい (空港、ホテル、駅など) 8 珍しい食べ物 (さそりのから揚げ、ロバの肉) 9 敦煌莫高窟を含めた西域・シルクロードのロマン (半端ない感動を得ることができる) 古代中国や文化・歴史は好きだが現代中国の評価は難しい。 しかし、これからも機会がある限り、未だ踏破していないエリアを訪ね、歴史と文化を体験したいと改めて思った。 |