2014年11月11日 充電と放電
|
そうした時に「充電と放電」という言葉に出会いました。知識や経験を積む事が充電であり、それらを使用して何か事を成すことが放電という訳です。つまり、充電と放電のバランスが必要なのです。それ以来、私はいつも今は充電しているのか、あるいは放電しているのか自らに問う癖がつきました。最近は充電過多であることに反省しきりです。
|
2014年11月05日 良い牛乳を作るには
|
最近は、私の使命の一つは人材教育・後継者の育成と思い定めているのですが、簡単ではないということが徐々に分かってきました。一般的には、少子化の環境で生まれ育った若者は両親から甘やかされて育てられているので打たれ弱く、社会人になってからは精神を病む人が多いと解説されたりしています。自分自身の経験では、家庭がさほど豊かではなく兄弟が多い場合は、できる限り早く自立して親を楽にするのは当然という時代環境であったと思います。「家貧しくして孝子出ず」という言葉にいつも真実味を感じているのです。
|
2014年10月30日 目病み女に風邪ひき男
|
図らずも、また秋の風邪を引いてしまいました。週末にまとめてテニスの試合をしたことが体力の消耗を招いたようです。病院で点滴を打ち、薬をまじめに飲んでいるのですが、なかなか治らないのはきっと歳のせいです。それにしても、昨今の朝晩の冷え込みは厳しく、日中の寒暖差の激しさには驚かされます。先日高速道路のサービスエリアで、紅葉を始めた楓の葉っぱを数枚拾ってきましたが、秋は確実に深まりつつあります。
|